こんにちは。
抗老長寿研究家のこづちです(^^)
2018年4月からスタオバ 継続会員として毎月受講しています。
2019年2月に学んだことをまとめました^_^
今までスピード仕事術といえば、エクセルデータ作業を楽に進めることぐらいしかやってきませんでした。
他にもできることいっぱいあるって、目からウロコでした!
今回のテーマは、「スピード仕事術を身につける」です。
どうすればスピードアップできるのか、コツを伝授していただきました。
目次
1.仕事の進め方を変える
(1)相談せずに自分で決める習慣を身につける
どこまで自分で決めていいのか、見極めることがポイント
見極め方のコツは、自分で決めた結果、その仕事で失敗した時に誰に迷惑をかけるのかを考える。
OK(失敗した時の影響が小さい)
上司に謝ることで終わるなら、自分で決める
NG(失敗した時の影響が大きい)
迷惑がかかる相手が社外の人
その仕事の関係者が多い時
ミスっても、評価はたいして変わらないと心得る。
リスクを取れるところから、失敗して経験を積んでいく。
経験値を積むことで、仕事の実力につながり自信になる。
上司がすべて指示を出していると、成長しない。
仕事は自分で決めた方がおもしろいし、効率もアップする。
(2)文句を言わせないように仕事をする。
弁護士、会計士、上級役職者などの第三者の裏づけを取る。
上司に言い返せるようにしておく。
(3)即断即決のコツ
❶早く決めることを意識する。
「要するのどういうこと?」と聞く。
部下は、1~10まで言おうとするから、すべてを把握しようとせず、要約してもらう。
❷走りながら考える
「とりあえず、走りながらやってみたいと思います。やりながら修正したいと思います。」
やってみないと分からないことが多い。
60%OKなら、進めてみる。
川に飛び込む勇気を持って。
❸どうやってプロセスをカットできるかを考える
○相手のメンツをつぶさない
○目的達成の為の最短ルートを取る
❹仕事を忘れたフリをする
80%の仕事はやらなくてOKのもの。
「やりません」というと角が立つ。
一度受けたフリをして、しばらく放置しておく。
たいていフォローは来ないが、督促が来たら「忘れてました、ごめんなさい」と謝ってやる。
※上司は本当にチェックするかどうかを想像する。
(4)提出物・資料作り
ひたすら手を抜く
「取り急ぎ、作ったんですけど。」
まだ作成途中であることをにおわして、提出すると相手は直すべきことを教えてくれる。
出来高30%程度でさっさと出してしまう。
(5)ワーク
今、あなたは何に仕事時間を取られていますか?5つあげてください。
電話、メールの対応。電話なら1分もかからないことをメールばかりする人がいる。
上記の時間を短くする方法はないですか?
電話・メール対応の順を心得る
面談(会いに行く) > 電話 > メール
ややこしい問題ほど、この順にする。
電話はなるべく短く切る癖をつけておく。
メールはなるべく打たないで、情報共有のみにとどめる。
メールは雑に打ち、細かいことは後で説明すると書いて、電話する。
(6)仕事をかかえこまない、人に頼る
かかえこむということは、人に頼らない、人を信用しない、ギスギスした組織になる。
自分が得意なことを先にうめていき、貢献していくことを意識する。
日本で求められるのはオールラウンドな人だが、自分が得意なことを取り、自分が苦手なことはアウトソーシングしたほうが効率がよい。
上司に交換条件的に交渉してみる
「コレ苦手なんで、その代わりアレやります。」
(7)睡眠は大事
7~8時間睡眠時間を先に確保すること。
睡眠時間を確保すると、人生が変わる。
まとめると、80%の仕事を捨てる勇気をもつことが大事!
2.明日からチャレンジしたいこと
今の私にとって、一番難易度が高いのは、「自分で決める」ということでしょうか。
上司は失敗した時に、「なんで相談しなかったんだ」って、必ず言いますよね。
上司は失敗しない方法だけ教えてくれます。
失敗してもいいから自分で決めることを教えてくれる人は、残念ながらいません。
自分でトライ&エラーで模索していくしかないのです。
3.スタオバ プログラム第2期生募集のお知らせ
2019年4月開講のスタオバ プログラム第2期生の募集を開始しました。
2018年の1期生として、次の3月で卒業となります。
一年間、継続することでかなり成長することができたと感じています。
もちろん、まだまだヨチヨチ歩きである部分もありますが、練習と思って少しずつトライ&エラーをし始めたところです。
スタオバプログラムにご興味のある方は、2期生の募集をご覧ください。
詳細はこちら!
ここまで読んでくださって、ありがとうございました(^^)
次回は、行動する習慣を手に入れる@2019/3 スタオバ時間術【第12回】スタオバプログラム第1期卒業
【あわせて読みたい関連記事】
滝川徹さんのスタオバプログラム 時間術の総集編(全12回)+番外編投稿者プロフィール
-
東京で働く会社員。時間術、自分ビジネス構築術、逆算手帳、ブログ術、健康、美容、読書、育児などについて情報発信することで、ワクワクする夢を叶えるコツや習慣を研究しています。
ストレングスファインダー:最上志向/目標志向/ポジティブ/個別化/着想
ストレングスファインダーについての詳しい記事はこちら。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.06.02日記テレワークと出勤はどっちがいいか
- 2023.06.01日記ブログ再開
- 2020.07.06子育て小学校再開後の様子〜2020/6
- 2020.05.01子育て臨時休校中の習い事はどうしているか〜2020年4月末時点