こんにちは。
こづちです。
2018年末に友人と一緒に穴八幡宮へ参拝し、一陽来復をゲットし、2019年の金運アップをお祈りしました。
1.一陽来復とは?
東京メトロ東西線の早稲田駅近くにある穴八幡宮というところで、授かることができるお守りです。
金運アップするらしく、借金がなくなったとか、お金に困らなくなったとかという話を聞きました。
2.一陽来復の授かり方
一陽来復は、授かることができる期間が決まっています。
冬至から節分までに授かることができるお守りです。
今年の冬至は土曜日だったこともあり、すごい行列だったそうで1時間以上待つようです。
私達が行った日は、全然並んでいませんでした。
冬至の日は、ディズニーランドみたいな行列だそうです。
行列は、赤い鳥居を超えていくそうです。
この行列を並ぶのか。。。
3.持って行った方がいいもの
一陽来復はペタンコではなく、丸く膨らんでいるので、潰れないようにお菓子の缶や箱を持参した方がいいです。
私は大きさがわからなかったので、メガネケースを持って行きました。
大きさはちょうど良かったです。
4.一陽来復の貼り方を教わる
参拝した後で、友人がいつも買うという台紙を販売する屋台のお店へ行きました。
台紙は500円です。
台紙には、4字熟語の言葉が二つ書いてあります。
「無病息災」「家内安全」とか。
いくつか種類がありました。
お店の方は、貼り方を丁寧に教えてくださいました。
【貼り方】
- 今年の方位を確認して、部屋の中でどの壁に貼るかを決める。
- 貼る高さは、手に届く高さはダメだけど、天井ギリギリでなくてもOKで、踏み台にのって届く程度の高さ。
- 壁のホコリを落とし、綺麗にする。
- 一陽来復お守りの字の向きが今年の方位に向くように貼り方の角度を決める。
- 大晦日の23:55頃に、台紙の裏側の両面テープを剥がし、壁に貼った後、表側の両面テープもはがしておく。
- 正確な時計を見ながら、12月31日の0:00ぴったりに一陽来復を貼る。
今年の方角です。
5.大掃除を頑張る!
大晦日の日、大掃除を頑張りました。
壁にホコリが付いていては、両面テープのつきにくくなりますから。
「金運アップの神様をお迎えする」という気持ちで掃除すると楽しくなってきました。
6.貼る方位確認方角を確認
明るいうちに、台紙の裏側の両面テープを剥がして、壁に貼り付けておきました。
我が家の消灯は21:30なので、貼る場所の下に踏み台を用意。
スマホのアラームを23:45に設定。
7.いよいよ貼り付け
スマホの時計の針とにらめっこして、0:00ぴったりになった途端に貼り付け完了!
8.感想
一陽来復を授かる、大掃除する、壁に貼るという初めてのイベントで緊張しました。
無事に貼ることができて、ホッとしました。
元旦の朝、コドモが一陽来復を見つけました。
コドモ:「あれ〜、昨日寝るときまではなかった!」
ワタシ:「お金の神様だよ〜」
コドモ:「へぇ、お金がたくさん入ってくるといいね!」
節分までなので、お買い求めの方はお急ぎください。
また帰りの参道で打ち出の小槌を買いましたので、その時のお話はコチラ!
ここまで読んでくださってありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
東京で働く会社員。時間術、自分ビジネス構築術、逆算手帳、ブログ術、健康、美容、読書、育児などについて情報発信することで、ワクワクする夢を叶えるコツや習慣を研究しています。
ストレングスファインダー:最上志向/目標志向/ポジティブ/個別化/着想
ストレングスファインダーについての詳しい記事はこちら。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.06.02日記テレワークと出勤はどっちがいいか
- 2023.06.01日記ブログ再開
- 2020.07.06子育て小学校再開後の様子〜2020/6
- 2020.05.01子育て臨時休校中の習い事はどうしているか〜2020年4月末時点