タスク管理システムを作る@2018/6 滝川徹さんのスタオバプログラム・時間術【第3回】

こんにちは。

抗老長寿研究家のこづちです(^^)

毎月一回、継続会員として参加しているスタオバ。

さて、第3回目のテーマは、「タスク管理システムを作る」です。

講師の滝川さんの講座では、講義とワークと意見交換を交えながら進められます。

心理学的要素があり、今まで知らなかった自分や考え方など新しい発見が毎回あって楽しいです。

受講したのは2018年になりますが、スタオバ時間術をこれから学んでみたい人、スタオバの様子を知りたい人、そして自分の復習のために受講記録を書くことにしました。

1.タスク管理のコツ

やりたくない仕事ほど、リストの上に持ってくる。

リストの下へ持っていくと先送りしがちになる。

期限を決めないで毎日少しずつやる。

予定とタスクを分ける。

 

自分の中に職人と管理者と起業家を作る。

職人とは、目の前のことに集中する人。

管理者とは、マネージャー、いわゆる上司。

起業家とは、こうなりたいと思う人。

自分の中の管理者と起業家の割合を増やす。

割合を増やすためには、めんどくさいと感じない流れ(仕組み)を作り、考えなくても回るようにする。

 

2.事業発展プログラム

新しい行動をする

振り返る

マイルール化する

 

例:ブログ

ブログを毎日書く

書き続けてみて

①書けるなら、どういう場合に書けているのか

②書けないなら、なぜ書けないのかを振り返る。

障害となっていることは、何か?

意志力を消耗しないやり方を見つける。

心理的ハードルを下げるのが大事!

ITに投資することは大切!

なるべくいつも同じ環境で、同じ場所でこまめにやる。

まとめてやろうとしない。

脳のエネルギーがない時は、できない。

夕方以降だと脳の働きが落ちているので、時間が悪い。

めんどくさいことほど後回しにせず、先に持ってくる。

他人と約束するなど、強制力を使う。

仕組みを作るには、自分の人生でどうなりたいのかを描く。

たまに書いてみて、振り返るのがおススメ!

4.ワーク

仕組み化したいことは何ですか?

お金の管理を振り返りたい

→今まで紙の手帳に書くだけで管理していたが、確定申告アプリでデジタル化にトライ

スケジュール管理

→今までスケジュール管理も紙の手帳だった。

Googleカレンダー導入し、スケジュールもデジタル化する!

 

仕組み化したいことは、ハードルを下げる!

 

5.スタオバ プログラム第2期生募集のお知らせ

2019年4月開講のスタオバ プログラム第2期生の募集を開始しました。

スタオバプログラム第二期生の申込はこちら

 

単発で参加される方はこちらから。

一年で「残業ゼロ」へ変わる!タスク管理入門講座

ここまで読んでくださって、ありがとうございました(^^)

投稿者プロフィール

こづち
こづち
東京で働く会社員。時間術、自分ビジネス構築術、逆算手帳、ブログ術、健康、美容、読書、育児などについて情報発信することで、ワクワクする夢を叶えるコツや習慣を研究しています。

ストレングスファインダー:最上志向/目標志向/ポジティブ/個別化/着想

ストレングスファインダーについての詳しい記事はこちら

詳しいプロフィールはこちら