こんにちは。
こづちです(^^)
2018年の夏、コドモが毎日鼻血を出すようになりました。
耳鼻咽喉科へ連れていき、舌下免疫療法によるアレルギー治療を始めました。
コドモも私も鼻の中を見ていただいたら、「お母さんもお子さんも、アレルギー性鼻炎ですね。」と言われたので、コドモと一緒に治療することになりました。
目次
1.鼻血の原因
今まで鼻血とは、鼻くそをほじって鼻の中を爪で傷つけて出血するか、チョコレート食べすぎか(笑)、外部からの衝撃(例えば鼻にボールが当たるとか)によるもの、だと思っていました。
耳鼻咽喉科で鼻の中をカメラで見ていただいたところ、「アレルギー性鼻炎による鼻血の可能性が高いです。血液検査でアレルギーチェックしましょう。」と先生に言われました。
2.治療の流れ
(1) 血液検査を受ける
まずは血液検査でアレルギーチェックします。
結果は数日後に聞きに行き、コドモはダニアレルギー、私はダニにもスギにもアレルギーがありました。
(2) 舌下免疫療法の説明を受ける
舌下免疫療法とは、薬を舌の下に入れてアレルゲン物質を4〜5年くらい、一日一回、毎日身体の中に入れることで、アレルゲンに対して身体を慣らしていき、アレルギー反応をなくしていくというものです。
この治療は今まで大人だけだったのが、最近子供にも適用することができることになったそうです。
詳しい冊子を渡され、よく読んでから考えてみてくださいと先生に言われましたが、待合室で待っている間に、「この治療やります。」と即決しました。
コドモは乳幼児医療証があるうちは無料ですし、毎日鼻血との戦いが続くのはコドモがかわいそうですから。
できることなら、小さいうちに治せるものなら治してあげたい。
舌下免疫療法は、ダニ用とスギ用の2種類の薬があります。
スタート時期をずらせば、同時に治療することはできるそうです。
私の場合は、まずダニ治療から始めました。
スギの話は後日ブログに書きますね。
ダニ用の薬の名前は、「ミティキュア ダニ舌下錠」。
「ミティ」とは、英語で「ダニ」のこと。
日本語より呼び方がかわいいかも。。。
(3) 治療開始
最初はアレルギーレベルの低い薬(3,300JAU)からスタートします。
投薬開始は病院で実施し、投薬後30分は病院の待合室で待機します。
その間に副作用によるアナフラキーショックなどがないかどうか、確認します。
抗アレルギー薬も一緒に服用します。
帰宅後に副作用が生じたら、すぐに病院へ連絡します。
この薬は7日間で終了です。
(4) 1週間後
また病院へ行き、薬の種類が変わり、薬のアレルギーレベル(10,000JAU)が上がります。
ただ投薬後30分間の待合室での待機はありませんでした。
以後、この薬がずっと続きます。
表面
裏面
側面から見ると、UFOみたい。
開けると、白いお薬です。
3.副作用
気になる薬の副作用ですが、コドモは何も訴えてくることはありませんでした。
私は、投薬後5分以内に両耳の中が異常にかゆくなりました。
かゆくなるたびに綿棒でグリグリしていて、15分後くらいには、かゆみは治まりました。
数週間後には、そのかゆみも無くなってきました。
アレルギーに少し慣れてきたのかも。。。
副作用は色々あるようで、皮膚がかゆくなるとか、舌がピリピリするとか。
4.まとめ
(1) 病院探し
まず舌下免疫療法を取り扱う病院を探しましょう。
検索はこちら。
※リンクは鳥居薬品株式会社のページに飛びます。
最初の頃は毎週通院することになるので、できるだけ通いやすい病院がオススメです。
そしてお子さんの場合は、できれば怖くない先生がいいですね。
(2)治療期間は長期間なので、すぐに効果が出なくても焦らずに。
毎日投薬を続けることが大切です。
前日の飲み忘れに気が付いた時は、前日分はスルーして、今日の分から飲めばOKです。
(3)後発医薬品(ジェネリック)はないので、薬価が高いです。
お薬手帳には、189.4円と書いてありました。
お子さんの場合は、乳児医療証があるうちは無料です。
(4)詳細は必ず医療機関にご確認ください。
私は医療従事者ではありませんので、詳細は舌下免疫療法を取り扱う医療機関にご確認ください。
私は、一ヶ月後にシダキュア スギ花粉舌下免疫療法も始めましたので、そちらも合わせてごらんください。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました(^^)
投稿者プロフィール
-
東京で働く会社員。時間術、自分ビジネス構築術、逆算手帳、ブログ術、健康、美容、読書、育児などについて情報発信することで、ワクワクする夢を叶えるコツや習慣を研究しています。
ストレングスファインダー:最上志向/目標志向/ポジティブ/個別化/着想
ストレングスファインダーについての詳しい記事はこちら。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.06.02日記テレワークと出勤はどっちがいいか
- 2023.06.01日記ブログ再開
- 2020.07.06子育て小学校再開後の様子〜2020/6
- 2020.05.01子育て臨時休校中の習い事はどうしているか〜2020年4月末時点